園での生活
一日の流れ
-
7:30 朝の預かり保育
おはようございます!幼稚園の一日が始まります。
お仕事など保護者の方のご都合に合わせて7:30から時間外保育を行っています。
皆で楽しく遊びながらお友達の登園を待ちます。 -
8:30 登園
おはようございます!一日の始まりは元気なご挨拶から。
身の回りの支度、着替えを済ませます。
絵本の貸し出し日には、子供たちが園内をぐるぐる探検し、お気に入りの絵本を選ぶ姿が見られます。
身支度が終わったら、お友達同士で声を掛け合い、遊びが始まります。 -
9:00 自由遊び
みんなで園庭にレッツゴー!お友達や先生と元気いっぱいに遊びを広げます。
異年齢での遊びも自然に生まれていきます。
-
10:00 リズム体操・かけっこ
全学年で一緒に取り組みます。音楽に合わせて楽しく体を動かします。丈夫な体を作りましょう!
-
10:30 礼拝・漢字指導
クラス全員で手を合わせ、姿勢を正してご挨拶。心を落ち着けて集中力を高めます。
漢字カード、漢詩、漢字絵本…。ゲーム感覚で楽しく言葉と親しみます。
ことわざカルタや俳句カルタ、百人一首などにも挑戦します。 -
11:00 設定保育
季節や行事に合わせた製作活動、表現活動など、発達に応じて取り組み、ひとりひとりの個性を引き出します。
外部講師による体育、英語、音楽の活動も行っています。 -
12:00 昼食
たくさん遊んでお腹がすいたね!手洗い、うがい、消毒をしっかりして、みんなで仲良く「いただきます!」
ご自宅からのお弁当か、給食かは自由に選んでいただけます。
給食は毎日頼むことができ、当日のお申込みもできます。子供たちに安心なおいしい給食です。
給食は埼玉給食センター(埼玉県さいたま市大宮区)にお願いしています。 -
13:30 降園準備
自由遊びを楽しんでから、帰りの準備を行います。遊んだおもちゃは元あった場所にお片付け!
いっぱい遊んで楽しかったね。お帰りの準備も頑張りましょう! -
14:00 降園
一日の終わりに、先生が絵本の読み聞かせをします。楽しいお話に笑顔がこぼれます。
クラス全員で「おかえりのうた」を歌って、大きな声でさようなら!
玄関では園長先生にもさようならのご挨拶をします。
今日も楽しい一日でした!また明日ね! -
保育終了後~18:30